IT Forecast Report
「通信販売業における電子商取
引のガイドライン」に基づく表示
ご挨拶 アナリスト紹介 MobileNewsLetter 会社概要(Profile)
カスタムプロジェクト kカスタムプロジェクト例 クライアント属性 お問合せ
 


モバイルキャリアの戦略分析2007-2008<KDDI編>

〜激化する料金競争、ネット&放送との癒合、始動する
3.9G時代へ向けた
KDDIの戦略分析〜


 

 

 
はじめに

  2007年の携帯電話市場は他社加入者を奪うための総力戦へと突入し、従来からのドコモ、KDDIの「2強1弱」という競争地図は、MNP(Mobile Number portability)以降、最大の加入者を抱えるドコモの牙城をKDDIとソフトバンクモバイル(SBM)が切り崩し、更に今は純増シェアトップのSBMをKDDI、ドコモの順で追撃する構図となるなど、目まぐるしい変化のなかで激しい競争が繰り広げられている。

 MNP前まで続いていた「高機能化」の流れは、SBMの音声定額プラン「ホワイトプラン/Wホワイト」投入によって一気に「料金」へと主戦場がスイッチ。当初、消耗戦を避けていたKDDI,ドコモもSBMの好調な加入者獲得を前に、2008年3月より家族間・社員間の無料通話という対抗策を投入せざるを得なかった。

 2007年は2.5GHz帯の無線ブロードバンド事業者として、モバイルWiMAXのUQコミュニケーション、次世代PHSのウィルコムが選定され、新規参入したイー・モバイルがデータ通信サービスを開始。一方、モバイル市場の活性化を目指す総務省は、通信と端末の分離プラン導入の推進やMVNOなど、競争環境の変化という点からも大きな転機に位置づけられる年となった。

 こうしたなか、本レポートは携帯電話キャリアの戦略、組織体制、収益・オペレーション分析、設備投資、サービスアプリケーション、端末などの体系的な分類に基づいて、企業別に調査・分析したものである。今回は携帯電話キャリア市場で躍進を遂げるKDDIを取り上げた。大競争時代を迎えた市場において、KDDIがどのような戦略で成長戦略を描いているのか。そして、そのためのサービスアプリケーションや端末、更にはネットワークインフラなど、多角的な観点から分析を試みたものである。何卒、皆様の事業戦略の参考資料として、ご活用いただければ幸いである。


 
 
レポート体裁/費用
 
発行会社  株式会社MCA
発刊日   2008年3月
価格  70,000円(消費税抜き)
ページ数  227P
販売方法  PDF形式によるダウンロード販売 &印刷
 レポート
 
News Release

 

 
     
Report DownLoad
   
жレポートは予めパスワード設定されています。
жダウンロードは右クリックの「対象先を保存」でスタートします。
ж印刷資料は、ご注文いただいましてから約1週間前後のお届けとなります。
 


レポート購入方法

クレジットカード
 レポートダウンロード⇒申込書送信⇒クレジット決済選択⇒決済完了⇒パスワード送信⇒レポート閲覧

銀行振込
 レポートダウンロード⇒申込書送信⇒パスワード送信⇒レポート閲覧⇒貴社へ請求書送付⇒入金確認
*クレジット決済の場合、ご希望があれば別途「領収書」を発行させていただきます。お手数ですが 、必ず下記申し込みページへクリック後、「ご質問・ご要望」欄に「領収書希望」とお書き添え下さい。

 

レポート目次/図表


<目 次>

■はじめに

1. EXECUTIVE SUMMARY

2.企業概要
 1)プロフィール
 2)組織&事業体制
  (1)全社組織図
  (2)FMC強化へ向け、組織体制を再編/ KDDIネットワーク&ソリューションズを本体に吸収
  (3)モバイルWiMAXを事業化するワイヤレスブロードバンド企画を「UQコミュニケーションズ」に社名変更
  (4)アミューズと携帯中心の音楽レーベル「A-Sketch」設立
 3)事業変遷

3.売上/収益
 1)売上高/収益推移
 2)財務/投資状況/販売インセンティブ
 3)設備投資
 4)オペレーション
  (1)ARPU/料金戦略
  (2)解約率
  (3)加入者数
  (4)その他

4
.事業戦略
 1)シェア30%を前に大きく変化する競争環境
  (1)顧客流動化の減速局面が及ぼす戦略への影響/音声定額戦略へと舵を切り対抗
  (2)相次ぐ料金引き下げ&競争激化で懸念される高成長型収益モデル
 2)メディア化からカスタマイズ化、シームレス化へと進化する収益モデル
  (1)「水・平型収益モデル」の強化によって収益機会の最大化
  (2)モバイル銀行の開業時期を2008年へ延期/幅広いサービス拡充を目指す
  (3)新プラットフォーム「KCP+」でシームレス化、カスタマイズ化を加速/端末プラットフォームは複数ライン化へ
 3)次のマイルストーンへ向けた中継経営計画
  (1)量的拡大と質的拡大の両立目指す「チャレンジ2010」
  (2)本格始動したFMBC戦略
 4)中堅・中小市場攻略が始動した法人戦略/激化する音声定額市場
  (1)リーチ拡大へ向け組織体制再編/法人回線数は約300万
  (2)中堅・中小市場開拓へ向けたソリューション&料金戦略
  (3)成長余地高い通信モジュール市場/PC向け定額サービスを新たに開始

5.ネットワーク構築の現状と今後の計画
 1)FMBCをコンセプトにした「ウルトラ3G」
 2)CDMA技術の進化で更なる効率化目指す無線ネットワーク
  (1)無線ネットワークは「CDMA2000 1x EV-DO Rev.0」から「Rev.A」へステップアップ
  (2)無線ブロードバンドをいち早く実現した「1x EV-DO Rev.0」
  (3)チャンネル統合&新変調方式採用で高速化を実現する「UMB」/「LTE」導入も検討
 3)始動するモバイルWIMAX
  (1)2.5GHz帯無線ブロードバンドの企業として選定
  (2)モバイルWiMAXの進化/「IMT2000」6つ目の国際標準規格に認定
  (3)2009年夏より商用サービス開始/基地局は2012年までに約1万9,000カ所展開
 4)2012年の周波数獲得目指す携帯放送「MEDIAFLO」
  (1)先行する米国市場
  (2)周波数割当て目指すKDDI/商用化へ向け実証実験開始

6.アプリケーションサービス開発
 1)アプリケーションサービスの開発動向
 2)MMS(MULTIMEDIA MESSAGE SERVICE)/コミュニケーションサービス
  (1)メールを開封前に感情を伝えられる「ラッピングメール」
  (2)Felicaを重ねてメールなどデータ送受信ができる「Touch Message」
  (3)Gooleの技術を利用した「au one メール」
  (4)EZWebの機能を横断的に利用できる携帯SNS「au one GREE」/会員数は2008年2月時点で400万突破
  (5)グループコミュニティ「Team Factory」が「au one アバター」にリニューアル
  (6)EZwebでQ&Aサイト「なるほど!au」スタート
  (7)「Rev.A 」端末向けにIPベースの「テレビ電話サービス」
  (8)文字・写真・音声をやり取りできる「Hello Messenger」/法人向けにBusiness Messenger」では定額制も採用
  (9)文字色、背景、レイアウトを自由自在に変更できる「デコレーションメール」
  (10)「絵文字め〜る」を「デコレ&絵文字デラックス」サービスとしてリニューアル
  (11)静止画に音声を合成して動画を作りメールで送れる「絵しゃべりメール」
  (12)2005年夏モデルより添付容量拡張された「ムービーメール」などメール関連サービス
  (13)画像、動画の編集・保存サービス「EZメモリーポケット」を2006年4月より無料化
 3)VOD/AOD/放送
  (1)携帯向けに映画をプッシュ配信する「LISMO Video」
  (2)ケータイからはがきを作成し送れる「EZ ケータイPOST」
  (3)ケータイコンテンツをダウンロードしプリントできる「モバプリ」
  (4)BCMCSを利用した情報配信サービス「EZニュースフラッシュ」/2008年3月に1,000万人突破
  (5)「EZチャンネル」がBMCSを活用した「EZチャンネルプラス」へ拡張
  (6)着うたの利用額を上回ったEZ「着うたフル」
  (7)3億ダウンロードを突破した「着うた」/違法コンテンツ防止の観点から「着うた」「着うたフル」の検索は公式サイト限定
  (8)ケータイからウォークマン&ネットジュークへと拡張する総合音楽サービス「au LISTEN MOBILE SERVICE」
  (9)固定電話にも対応した呼出音設定サービス「EZ待ちうた」/加入者は200万契約を突破
  (10)英語や落語などのトークコンテンツを集めた「EZトークコレクション」
  (11)楽曲検索サービス「聴かせて検索」
  (12)3GPP規格を追加し互換性を確保した「EZムービー/着ムービー」
  (13)Flashを利用しアニメーションを動かす「着Flash」
  (14)公式サイトのメルマガ配信代行サービス「EZサイトメール」/「EZホットインフォ」の登録者数は1000万突破
  (15)ニュースを自動配信する待受けアプリ「EZ QUICK」
  (16)対応機種が拡大する「EZテレビワンセグ」/2007年8月には500万契約突破
  (17)楽曲検索アプリの「EZ・FM」/デジタルラジオ搭載端末は100万台を突破
  (18)2008年3月より「緊急地震速報」サービス開始
 4)LBS
  (1)災害を想定し通信に依存しない「災害時ナビ」
  (2)ダウンロード地図を利用した専門ガイドマップ「EZガイドマップ」
  (3)機能拡張・インターフェースの改善が急ピッチで進む「EZナビウォーク」
  (4)店舗や会場へのルート案内をする「ナビゲーションアド」
  (5)ケータイをカーナビとして使える「EZ助手席ナビ」
  (6)自動確認機能が追加された「安心ナビ」
 5)EC
  (1)カメラで撮影し商品購入へ誘導する「カメラでケンサク! ERサーチ」
  (2)契約者数が1,000万を突破した「EZ FeliCa」
  (3)料金回収代行サービス「まとめてau支払い」
  (4)1年で流通総額3倍、店舗数が6倍へと成長した「au Shopping Mall」
  (5)モバイルオークションサイト「auオークション」/モバオクの有料会員数は100万人突破
  (6)ケータイでチケット購入&予約ができる「au Tickets」「au Travel」
 6)プラットフォーム
  (1)マルチタスクを実現する「BREW4.0」
  (2)2007年春よりJavaアプリの「オープンアプリ」開始
  (3)Phase3が最終バージョンとなった「Java」
 7)WEB&ポータル
  (1)固定とケータイの統合ポータル「au one」を新たに立ち上げ
  (2)携帯電話とPCがシームレスに連携した新サービス「au Smart Sports」
  (3)ケータイ向けウィジェット・サービス「au one ガジェット」開始
  (4)「Google AdSense」が追加されたGoogle /Flashは2.0
  (5)ケータイ・PC一体のカスタマイズページ「au one My Page」
  (6)1,000契約を突破した「PCサイトビューアー」/一般サイトへのアクセスを制限する「EZ安心アクセスサービス」
  (7)コンテンツで最も人気のカテゴリーとなったゲームポータル「EZ Game Street!」
  (8)コミックが牽引する電子書籍ポータルサイ「EZ Book Land!」
 8)国際ローミング
  (1)2008年3月より「GLOBAL PASSPORT」&「GLOBAL EXPERT」が統合/2008年夏以降の新WIN端末ではサービス拡張を予定
  (2)プラスチックローミングサービスに加えGSM対応端末でサービス拡張を図る「GLOBAL EXPERT」
 9)セキュリティ
  (1)紛失した携帯電話をPCから探せる「ケータイ探せて安心サービス」
  (2)センターへの電話で端末をロックできる「安心ロックサービス」
  (3)無料でサーバにアドレスデータを保存できる「アドレス帳預けて安心サービス」

7.端末ラインナップ分析
 1)主力端末のラインナップ動向
  (1)新プラットフォームへの移行を前に過渡期迎えた端末戦略
  (2)始動する「KCP+」&Rev.A端末/音楽+映像をコアに多様なライフスタイルに対応する端末提案
  (3)ハイペース続く新端末投入/鮮明となる「Rev.A端末」へのシフト
 2)端末及び関連ベンダーとの提携分析
  (1)9社体制となった端末ベンダー/2008年からはKCP+搭載が本格化
  (2)新プラットフォーム「KCP+」を導入し高機能化と開発効率を両立



<図表目次>

表 1:2007年4月の組織変更の概要
表 2:「A-Sketch」の会社概要
表 3:KDDIの主な動き(2004年以降)
表 4:KDDIの決算データ推移(2003年度〜2007年度)
表 5:auの販売一時金の推移(2003〜2007年度)
表 6:携帯電話の周波数別/方式別設備投資の推移(2003年度〜2005年度)
表 7:KDDIのい主な料金プラン変遷
表 8:携帯キャリア別の年間MNP利用者
表 9:KDDIの方式別加入者推移(2005年度Q1〜2007年度Q3)
表 10:KDDIの移動体通信事業のオペレーションデータ
表 11:KDDI(au)の方式別加入者数及びWIN加入比率
表 12:各社の4半期別純増数推移(2006年1月〜2007年12月)
表 13:各社のARPU推移(2005年度Q1〜2007年度Q2期)
表 14:コンテンツ&アプリケーションの協業企業とその協力形態
表 15:携帯電話向けプラットフォームの種類と採用事業者
表 16:KDDIの通信モジュールビジネスにおける提携企業
表 17:通信モジュール「KCMP」の製品スペック
表 18:RevBとUMBのスペック比較
表 19:総務省へ提出した2.5GHz帯向け高速無線通信サービス参入各社の事業計画一覧
表 20:802.16仕様概要
表 21:KDDIの主なサービスアプリケーションサービス一覧
表 22:Touch Messageで送受信できるデータ
表 23:メール添付容量
表 24:メール関連のアプリケーションサービス
表 25:EZ ケータイPOSTの情報料
表 26:着うたフルのダウンロード数/対応端末数/サイト数/曲目数の推移(2005年6月〜2007年10月)
表 27:KDDIの「Flash Lite1.1」の仕様(データ容量)
表 28:Flash Liteの機能
表 29:「EZナビウォーク」と「EZ@Navi」の技術仕様
表 30:「安心ナビ」の情報料
表 31:iアプリ通信料
表 32:KDDIによるショッピングサイト一覧
表 33:BREWのバージョンアップの変遷と主な拡張機能
表 34:「EZアプリ(Java)」のPhase別のアプリサイズとデータストレージ容量の推移
表 35:EZアプリ(Java)の機能拡張ステップと対応端末
表 36:コンテンツ提供予定会社一覧
表 37:2007年1月のPCサイトビューア機能拡張
表 38:KDDI(au)の年間端末販売台数推移(単位:万台)

図 1:KDDIの収益モデル
図 2:モバイルキャリア各社のインフラロードマップ
図 3:KDDIの組織図(2007年10月現在)
図 4:KDDIの携帯電話事業における決算
図 5:携帯電話事業のFキャッシュフローとEBITDAマージンの推移(2003〜2007年度)
図 6:「auセレクト」の概要
図 7:KDDIの設備投資推移(2003〜2007年度)
図 8:800MHz帯再編の計画
図 9:auのARPU推移
図 10:auの解約率推移(2003〜2007年度)
図 11:KDDIの純増数推移
図 12:KDDIの純増数内訳(2006年度上期、2007年度上期比較)
図 13:WIN契約者及び定額契約率の推移
図 14:EZニュースフラッシュの登録数及び年代別登録率推移
図 15:携帯3社の成長力&収益力から見たポジショニング
図 16:au買い方セレクトの内容
図 17:KDDIの収益モデル
図 18:KDDIが想定しているモバイル銀行のイメージ
図 19:「KCP」と「KCP+」の比較 66
図 20「チャレンジ2010」の位置づけ
図 21:事業ドメインの拡大
図 22:タッチポイントの拡大
図 23:KDDIのFMBCへ向けた取り組み
図 24:「au One」へのポータル統一
図 25:ひかりoneの契約数推移
図 26:コンシューマ向けFMC展開
図 27:携帯のメディア連携
図 28:KDDIのMediaFLOのサービスイメージ
図 29:モバイルキャリア各社のインフラロードマップ
図 30:KDDIの法人事業体制
図 31:KDDIが計画するSaaS戦略
図 32:「OFFICE WISE」と「OFFICE FREEDOM」のシステム構成比較
図 33:ケータイDEコードレスのシステム構成
図 34:通信モジュールの契約者数及び契約比率推移(2004〜2007年度)
図 35:KDDIの通信モジュールの新製品
図 36: FMCへ向けた固定移動IP統合網
図 37:MMDのネットワーク構成図
図 38:KDDIのCDMA技術の進化
図 39:「1x EV-DO Rev.0」の基本ネットワーク構成
図 40:モバイルWiMAXのネットワーク展開計画
図 41:Media FlOのサービスイメージ
図 42:米国におけるMediaFLOサービスネットワーク
図 43:MediaFLOのサーバ構成
図 44;KDDIによるMediaFLOの実証実験の構成図
図 45:ラッピングメールの画面イメージ
図 46:「Touch Message」の画面イメージ
図 47:au one メールの画面イメージ
図 48:au one メールのサービス内容
図 49:au one GREEの画面イメージ
図 50:「au one アバター」の画面イメージ
図 51:「なるほど!au」のサービスイメージ
図 52:テレビ電話サービスのサービスイメージ
図 53:Hello Messengerのサービスイメージ
図 54:デコレーションメールのサービスイメージ
図 55:デコレ&絵文字デラックスのサービスイメージ
図 56:絵しゃべりメールのサービスイメージ
図 57:ムービーメールの概要
図 58:EZメモリーポケットの概要
図 59:「LISMO Video」のサービスイメージ
図 60:「EZ ケータイPOST」の画面イメージ
図 61:「モバプリ」の利用イメージ
図 62:EZニュースフラッシュのサービスイメージ
図 63:EZチャネルプラスの利用イメージ
図 64:EZ「着うたフル」のサービスイメージ
図 65:EZ「着うた」のサービスイメージ
図 66:「au Music Port」利用イメージ
図 67:「EZ待ちうた」のサービスイメージ
図 68:「EZ待ちうた」のサービスイメージ
図 69:「聴かせて検索」の利用イメージ
図 70:「LISMO Music Search」のサービスイメージ
図 71:EZムービーの利用イメージ
図 72:KDDIが採用する動画のファイルフォーマット構造
図 73:EZムービー/着ムービーの技術仕様
図 74:「着Flash」のイメージ
図 75:「EZ QUICK」のサービスイメージ
図 76:「EZテレビ」の画面イメージ
図 77:「EZ・FM」の概要
図 78:緊急地震速報が携帯電話に届くまでのイメージ
図 79:災害時ナビのサービスイメージ
図 80:「EZガイドマップ」のサービスイメージ
図 81:「EZガイドマップ」対応サイト一覧
図 82:EZナビウォークの利用イメージ
図 83:「ナビログ」のサービス画面
図 84:「ナビゲーションアド」のサービスイメージ
図 85:「安心ナビ」の利用イメージ
図 86:「カメラでケンサク! ERサーチ」のサービスイメージ
図 87:「EZ FeliCa」のサービス概要
図 88:まとめてau支払いのイメージ
図 89:「au Shopping Mall」のサービスイメージ
図 90:「auオークション」の利用イメージ
図 91:「モバオク」「auオークション」のシステムイメージ
図 92:au Ticketsの画面イメージ
図 93:au Travelの画面イメージ
図 94:BREWアプリの配信システム
図 95:「KDDI Common Platform(KCP)」の構造
図 96:「オープンアプリ」のプラットフォームイメージ
図 97:「EZアプリ(Java)の概要
図 98:ポータル統合のイメージ
図 99:「au Smart Sports」のサービスイメージ
図 100:「au one ガジェット」による待ち受け画面のバージョンアップ
図 101:EZトップメニューイメージ
図 102:au one My Pageの画面イメージ
図 103:お預かりデータ一覧
図 104:Myツール一覧
図 105:PCサイトビューアの利用イメージ
図 106:「EZ Game Street!」のサービスイメージ
図 107:ゲームコンテンツの進化
図 108:「EZ Book Land!」の利用イメージ
図 109:GLOBAL PASSPORTの対象国
図 110:「GLOBAL EXPERT」のサービスエリア
図 111:「ケータイ探せて安心サービス」の利用イメージ
図 112:「安心ロックサービス」の利用イメージ
図 113:「アドレス帳預けて安心サービス」のサービスイメージ
図 114:KDDI(au)の端末ラインナップ一覧
図 115:KDDIの新端末数の推移(2004年度〜2007年度)
図 116:KDDIと端末ベンダーの供給関係(2004年度〜2006年度Q3)
図 117:端末調達コストと「KCP+」のプラットフォーム構造

 
 


 

お申込



株式会社エムシーエイ(MCA Co.,Ltd.)