IT Forecast Report
「通信販売業における電子商取
引のガイドライン」に基づく表示
ご挨拶 アナリスト紹介 MobileNewsLetter 会社概要(Profile)
カスタムプロジェクト カスタムプロジェクト例 クライアント属性 お問合せ
 

無線端末機器市場要覧 2005
〜携帯電話端末/無線LAN機器/PHS端末/事業所用コードレス/
PDA市場の最新動向分析〜

はじめに

 
 無線ネットワークを活用して広がるユビキタス社会。そのアクセス端末として注目されているのが、携帯電話端末、PHS端末、無線LAN機器、PDA(携帯情報端末)などの無線端末機器である。市場は、端末高機能で旺盛な買い替え需要に支えられている携帯電話端末、様々な機器へのビルトイン化が進む無線LAN機器など好調な市場拡大が続くカテゴリーがある一方で、音声端末からデータカード化へのシフトが進むPHS端末、急速に冷え込むPDA端末などは苦戦しており、市場は2極化の様相を呈している。

 こうした中、本レポートでは各カテ別に市場動向、販売実績、各社の戦略にフォーカスすることで、無線端末機器市場の現状並びに今後の方向性について分析を試みたものである。

 何卒、皆様の事業展開上の参考資料として、ご活用いただければ幸いである。
 

 

レポート体裁/費用 レポートダウンロード
発行会社  株式会社MCA
発刊日  2005年5月
価格  50,400円(消費税込み)
ページ数 131P
販売方法  PDF形式によるダウンロード販売(3.1Mb)
■レポート  ■ニュースリリース
 
жレポートは申し込み手続き後、メールにてお送りさせていただきます。  


レポート購入方法

クレジットカード
 レポートダウンロード⇒申込書送信⇒クレジット決済選択⇒決済完了⇒パスワード送信⇒レポート閲覧

銀行振込
 レポートダウンロード⇒申込書送信⇒貴社へ請求書送付⇒入金確認⇒パスワード送信⇒レポート閲覧
*クレジット決済の場合、ご希望があれば別途「領収書」を発行させていただきます。お手数ですが 、必ず下記申し込みページへクリック後、「ご質問・ご要望」欄に「領収書希望」とお書き添え下さい。

レポート目次


T.無線通信端末機器市場の総括 (1)
 1.無線通信機器端末市場の全体動向
 2.品目別市場の動向

<図表>
図:無線通信端末機器の市場トレンド
表:品目別市場の規模推移


U,携帯電話端末市場 (4)
 1.市場概況
  1)端境期となった2004年度の端末出荷動向
  2)1強他弱から2強2弱へと変化した携帯電話キャリアの競争構図
  3)携帯電話キャリアの主力端末の分析
  4)サービスアプリケーションに見る携帯電話キャリアの競争力分析
  5)シリーズモデルの未開拓市場を攻めるデザイン&コンセプト端末
  6)100万〜200万画素が主流となる携帯電話向けカメラの動向
  7)加速する音楽&AV機能搭載の強化
  8)ユビキタス社会の触媒となるFELICAなどローカル通信機能の充実
 2.出荷台数及び予測
  1)携帯電話端末の国内市場規模推移と予測
  2)メーカーシェア
  3)携帯電話端末ベンダーのサプライチェ-ン及びアライアンス分析
   (1)携帯電話キャリアと端末ベンダーのサプライチェーン
   (2)生き残りへ向け曲がり角を迎えた端末ベンダーの戦略
   (3)3G開発の端末ベンダー間のアライアンス
 3.テクニカルトレンド
  1)ストレージ容量増大で離陸期を迎える小型HDD
  2)定額制サービス普及で広がるフルブラウザ対応端末
  3)小型化、低価格化、複合化で携帯電話への本格採用を待つセンサー
  4)高画質化でCCDを追い上げるCMOS
  5)独自型から汎用型への転換への移行進む携帯電話向けOS
  6)ポストQVGAを狙い進化する携帯電話向けディスプレイ
  7)実用化へ向け加速するディジタル放送
   (1)FMケータイの成功、映像符号化技術の合意が商用化後押し
   (2)放送融合型のビジネスモデル模索する携帯電話キャリア
   (3)AVC/H.264への対応進める端末ベンダー&チップメーカー
 4.参入メーカー動向
  1)NEC
  2)パナソニックモバイル
  3)シャープ
  4)三洋電機
  5)ソニー・エリクソン
  6)東芝
  7)三菱電機
 5.製品一覧
  1)NEC
  2)パナソニックモバイル
  3)シャープ
  4)三洋電機
  5)ソニー・エリクソン
  6)東芝
  7)三菱電機
  8)富士通
  9)カシオ
  10)その他

<図表>
図:2Gと3Gの市場トレンド
図表:携帯電話キャリア別の純増数及び純増シェアの推移
図:データ通信速度から見た各社の主力端末の流れ
図:サービスアプリケーション開発の新規性と3G化率から見た各社のポジショニング
図:主なデザイン&コンセプト系端末
図:携帯電話キャリア別主要端末のカメラ画素数マップ
図:携帯電話キャリア別に見た音楽&AV機能搭載の主な動き
図:携帯電話キャリアの主要端末別に見たローカル通信機能搭載の動き
図表:携帯電話端末の国内市場規模推移と予測
表:韓国におけるMNP導入前後の携帯電話端末の出荷動向
グラフ:MNPナンバーポータビリティ利用意向(N=1200)
グラフ:MNP導入後、乗り換えたい電話会社(N=586)
図:携帯電話端末の方式別市場規模及び予測
図表:2004年度携帯電話端末ベンダー国内シェア(単位:万台)
図表:2003年度携帯電話端末ベンダー国内シェア(単位:万台)
図:携帯電話キャリアと端末ベンダーのサプライチェーン関係マップ
図:2Gと3G端末の1台あたりの開発コスト(イメージ)
図:携帯電話事業者別の端末ベンダー取引関係と各社間の提携マップ
表:端末ベンダー間の提携状況
表:フルブラウザの種類と価格、対応端末一覧
表:標準ブラウザと比較したフルブラウザの機能比較
表:携帯電話向けの主なセンサーの種類
表:主な撮像素子一覧
表:携帯電話向け汎用OSの搭載状況
図:KDDIの地上ディジタル放送の実験サービスと搭載端末
表:製品一覧


V.無線LAN機器(64)
 1.市場概況
 2.出荷台数及び予測
  1)無線LANの国内市場規模推移と予測
   (1)市場規模推移と予測
   (2)規格別無線LAN市場の動向
   (3)利用分野別無線LAN市場の動向
  2)メーカーシェア
 3.テクニカルトレンド
  1)無線LANの高速化〜100MBPSを超える次世代規格
  2)無線LANの広域化
 4.参入メーカー動向
  1)バッファロー
  2)コレガ
 5.製品一覧
 1)アクセスポイント
 2)無線LANカ−ド/ボード

<図表>
図表:無線LANの全体市場規模推移
図:種類別市場規模推移
表:アクセスポイント市場規模推移(単位:千台、百万円)
表:無線LANカード/ボード市場規模推移(単位:千台、百万円)
図表:規格別市場規模推移(アクセスポイント)
図 :無線LAN規格の使用状況/使用予定
図表:利用分野別無線LAN市場の規模推移
表:2003年無線LAN導入ユーザー別出荷金額比率
図:無線LANの導入状況
図:無線LANの各市場での役割
図:家ホームネットワークにおける無線LANの役割
図表:アクセスポイント市場ベンダーシェア2004 年度 
図表:アクセスポイント市場ベンダーシェア2003 年度


W.PHS端末(81)
 1.市場概況
  1)加速する端末ベンダーの淘汰
  2)3事業者体制の崩壊、実質ウィルコム1社となったPHSサービス
  3)拡大する定額サービス加入者
  4)MVNOサービスの増加
  5)音声定額プラン導入で成長・拡大戦略へ動き出したウィルコム
  5)先行き不透明な中国市場
 2.出荷台数及び予測
  1)PHS端末の国内市場規模推移と予測
  2)メーカーシェア
  3)PHSキャリアと主要端末ベンダーのサプライチェーン
 3.テクニカルトレンド
  1)スループット対策&データ通信高速化
  2)バックボーンのIP化
 4.参入メーカー動向
  1)本多エレクトロン
  2)NECインフロンティア
  3)京セラ
  4)日本無線
 5.製品一覧

<図表>
図:PHS端末トレンドの変化
表:NTTドコモPHS事業の沿革
表:ウィルコムグループPHS事業の沿革
表:アステルグループPHS事業の沿革
表:アステルグループの現状
図表:定額サービス加入者の推移と予測
図:ウィルコムのMVNOサービスの提供先
図:海外におけるPHSの普及動向
図表:PHS端末の国内市場規模推移と予測
図表:2004年度PHS端末国内シェア
図表:2003年度PHS端末国内シェア
図:PHSキャリアと主要端末ベンダーのサプライチェーン
図:新ネットワーク「WILL」のバックボーン構成


X.事業所用コードレス(106)
 1. 市場概況
  1)構内PHSの代替需要を狙う無線IP電話とモバイルセントレックス
  2)期待が大きい無線IP電話
  3)法人市場攻略の切り札として登場したモバイルセントレックス
 2.出荷台数及び予測
  1)事業所コードレスの出荷台数及び予測
  2)メーカーシェア
 3.テクニカルトレンド
  1)SIP対応
  2)PASSEG DUPPLE対応化
 4.参入メーカー動向
  1)パナソニックモバイルコミュニケーションズ
  2)沖電気工業
  3)NEC
  4)岩崎通信機
  5)アイコム
  6)日立インフォメーションテクノロジー
  7)日立電線
  8)アイピートーク
  9)ネットーツーコム
5.製品一覧

<図表>
表:携帯電話キャリアのモバイルセントレックス一覧
図表:事業所コードレスの国内出荷金額の規模及び予測
図表:2004年度国内ベンダーシェア
図表:2003年度国内ベンダーシェア
表:構内PHS端末
表:無線IP電話端末
表:主なモバイルセントレックスソリューション一覧


Y.携帯情報端末(PDA) (117)
 1.市場概況
  1)衰退する市場
  2)縮小・撤退する国内勢/シェア拡大目指す外資系
  3)加速するスマートフォン
 2.出荷台数及び予測
  1)PDAの国内市場規模推移と予測
  2)メーカーシェア
 3.テクニカルトレンド
  1)複数の通信サービスの搭載
  2)VOIP対応
  3)POCKET PCはWINDOWS MOBILE 2003 SECOND EDITIONへバージョンアップ
 4.参入メーカーの動向
  1)ソニー
  2)シャープ
  3)日本HP
 5.製品一覧

<図表>
図:PDAの国内市場規模推移と予測
図表:2004年度国内PDAシェア
図表:2003年度国内PDAシェア





お申込


株式会社エムシーエイ(MCA Co.,Ltd.)