お知らせ
- 2021年2月19日 プレスリリース MCA、「携帯電話基地局市場及び周辺部材市場の現状と将来予測 2020年版」の販売を開始
- 2021年2月19日 What`s New 2021年2月19日号の日経産業新聞「携帯ショップ曲がり角にオンラインプラン相次ぐ」に弊社調査レポートのデータが掲載されました。
- 2021年2月12日 What`s New 「MVNOのこれから」について、Japan Timesから取材を受けました。
- 2021年1月30日 What`s New 「キャリアショップの今後」について、毎日新聞から取材を受けました。
- 2021年1月30日 What`s New 「インターネット白書2021」が発刊。「通信事業者」編について弊社アナリストが寄稿しました。
モバイルビジネス通信
- 「ahamo」「povo」「SoftBank on LINE」の対応機種は? 2021年2月19日昨年末から今年にかけて、通信キャリア各社が相次ぎ投入を決定した新料金プラン。なか...
- ノキアCTO棚橋氏が登壇する「プライベートワイヤレスへのノキアの取組みとローカル5G動向」を3月5日に開催 2021年2月18日新社会システム総合研究所(SSK)は3月5日、「プライベートワイヤレスへのノキア...
- 携帯各社の新料金プランの流れと今後 2021年2月5日総務大臣による携帯料金引き下げ要請について、携帯大手3社の対応策が出そろった。今...
- APT Wireless Groupタスクグループ議場など各種委員会を歴任した早大 川西教授が登壇する「6G実現に向けた最新動向」を3月2日に開催 2021年2月4日新社会システム総合研究所(SSK)は3月2日、「6G実現に向けた最新動向~新たな...
- 総務省四半期データから浮かび上がる、MVNOの成長鈍化 2021年1月29日総務省は2020年9月末時点における「電気通信サービスの契約数及びシェアに関する...
- NTT東日本 IoTサービス推進担当 担当部長が登壇する「NTT東日本のローカル5Gへの取組みとビジネス開発」を2月25日に開催 2021年1月28日新社会システム総合研究所(SSK)は2月25日、「NTT東日本のローカル5Gへの...
- 「ahamo」によって変容する「料金プラン」と「代理店」 2021年1月3日NTTの完全子会社となった新生NTTドコモの発表した新料金プラン「ahamo」旋...
- 激変するモバイル市場、携帯販売代理店の業績に与えた影響は 2020年12月13日法改正、コロナ禍、さらには通信料金値下げ要請など、モバイル市場は文字通り「激変」...
- 通信各社が力を入れる新領域の状況をカード取扱高とEC事業から比較する 2020年12月6日通信キャリア各社の決算数値から、各社の状況を比較する本企画。最後に、通信以外の新...
- 「1契約あたり収入」のトレンドは三社三様、その背景は 2020年11月29日通信キャリア各社の2020年度第2四半期決算から、各社の主要数値の動きを比較して...
- 総務省アクション・プランでやり玉に挙がった「固定と携帯のセット割」の現況 2020年11月22日総務省が10月27日に公表した「モバイル市場の公正な競争環境の整備に向けたアクシ...
- 20年7~9月期の端末販売、iPhone発売前ながら前年度並みまで回復 2020年11月22日通信キャリア各社の2020年度第2四半期決算が出揃った。そこで今回から、各社の主...
- 5G対応のiPhone登場を契機に期待される5G市場の拡大と現実 2020年11月9日iPhoneが5Gに対応し、いよいよ4Gから5Gへの切り替えが期待されている。今...
- NTTドコモ イノベーション統括部 担当部長 秋永氏が登壇する「NTTドコモのXR戦略と5G」を12月15日に開催 2020年11月8日新社会システム総合研究所(SSK)は12月15日、「NTTドコモのXR戦略と5G...
- 曲がり角を迎える販売代理店業界 2020年11月2日携帯電話のキャリアショップの業界で、数少ないメーカー系代理店として残っていた富士...