~基地局市場をキャリア、メーカー、エンジニアリング会社など多角的な視点からトータルに分析~
■はじめに
携帯電話基地局は、モバイルキャリアの設備投資の中で最も規模が大きく、かつ重要なデバイスである。にもかかわらず、これまでその市場の実態は、必ずしも明らかにされているとは言えない。
本企画では、まず携帯電話基地局市場の現状をキャリア、メーカー、エンジニアリング会社など多角的な視点で数量的な把握を目指す。
MNPの影響で基地局市場が空前の活況を呈した前年度に対して、2007年度は市場の落ち込みが予想されている。ドコモは、2006年度末にFOMA基地局数を4万6,000局と1年間で1万6,000局弱も増やした。これでFOMAのネットワークの完成を見込んでいたが、MNPによるKDDIへ顧客の流出や地方都市などでのつながりにくさといった課題を受けて、2007年度地方を中心に1万600局を増やす計画だ。ソフトバンクの2006年度の基地局倍増計画が2007年度上半期に大きくずれ込んでいる点を考慮するすると、2007年度の市場の落ち込みは小さいと思われる。
また、ソフトバンクは2007年内に家庭単位に設置される超小型基地局「フェムトセル」の導入を計画している。これにより、家の中からの音声通話を定額または無料にするといったFMCサービスの実現も可能だ。
本企画は、年間会制レポートの形態をとり、2006年度に続き、携帯電話基地局に関する最新の市場動向を年間を通して追跡し、その分析結果をレポートする。そして、携帯電話基地局市場をキャリア、メーカー、エンジニアリング会社など多角的な視点からトータルに分析するとともに、ウルトラ3G/スーパー3G、モバイルWiMAX、フェムトセルなどの最新動向を踏まえて、今後の市場を予測する。
<調査ポイント>」
●キャリア4社の基地局設置数の最新状況を毎月レポート
総務省の無線局免許状情報にもとづいて、月末の設置数を翌月末にExcelデータとして提供
(キャリア別/方式別/地域別に分類、調査内容の詳細を参照)
●キャリア4社の設備投資戦略を分析
●基地局市場の構造とメーカーの戦略を解明
●基地局建設、保守などのエンジニアリング市場を解明
●2010年度までの基地局市場を予測
■レポート体裁/費用
| 発行会社 | 株式会社MCA |
| 発刊日 | 年4回(2007年6月/9月/12月/2008年3月) |
| 価格 | ◎年間一括払い:200,000円(消費税抜き) ◎2回払い:240,000円(消費税抜き) |
| ページ数 | A4版で20~30ページ前後/回 |
| 販売方法 | ◎PDF形式によるダウンロード販売/回(計4回) ◎最終レポートの配布後に、既刊レポートを再編集し印刷レポートで提供 |
■レポートダウンロード
жお申し込みをいただきました会員の皆様には、発刊されたその都度、メールにてご連絡させていただきます
жレポートの分冊販売は行っておりません。
жお申し込みにつきましては、逐次対応させていただきます。お申し込みいただきました時点で、それ以前のレポートにつきましても閲覧いただけるよう、PDFデータの解除キーをお送りさせていただきます。
■レポート購入方法
| 銀行振込 (一括払い) |
申込書送信⇒ご請求書送付(210,000円)⇒第1回~第4回のレポート発刊毎にメールによるPDFデータのパスワード送信⇒レポート発刊毎に本サイトよりレポートDL(ダウンロード)⇒第4回のレポート発刊後に印刷レポート送付 |
| クレジットカード |
下記申込書を弊社へ送信⇒クレジット決済選択(210,000円)⇒決済完了⇒第1回~第4回のレポート発刊毎にメールによるPDFデータのパスワード送信⇒レポート発刊毎に本サイトよりレポートDL(ダウンロード)⇒第4回のレポート発刊後に印刷レポート送付 |
*クレジット決済の場合、ご希望があれば別途「領収書」を発行させていただきます。お手数ですが 、必ず下記申し込みページへクリック後、「ご質問・ご要望」欄に「領収書希望」とお書き添え下さい。
жダウンロードは右クリックの「対象先を保存」でスタートします。
ж銀行振り込みの「2回払い(252,000円)」をご希望されるお客様は、お手数ですが「携帯電話基地局市場の現状分析と将来予測レポート2回払い希望」と件名に記載の上、本メールに「名前」「E-Mail」「会社名」「部署名」「電話番号」「郵便番号」「所在地」「ご質問・ご要望」を明記の上、送信して下さい。「2回払い」のご請求時期については、原則申し込み時半金126,000円、11月末日残金126,000円(消費税込み)となっています。
■調査対象
| 分類 | 対象企業名 | |
| キャリア | NTTドコモ、KDDI、 ソフトバンク、イー・アクセス | |
| メーカー | MDE | NEC、富士通、パナソニックモバイル、モトローラ、エリクソン、日立製作所、ノキア |
| AMP | 日立国際電気、日本無線 | |
| アンテナ | 日立電線、ブロードワイヤレス、電気興業他 | |
| 電源 | 新電源、オリジン電気他 | |
| エンジニアリング会社 | 日本コムシス、協和 エクシオ、大明、コミューチュア、日本電話施設、KCCS、関電工、電源開発、佐藤電子、NEC、富士通他 | |
■発刊スケジュール
■調査内容の詳細
期間:2007年4月末~2008年3月末(月末の結果を翌月末をメドにレポート)
前月末のキャリア別、方式別、地域別の基地局設置台数
| ドコモ | ソフトバンク | KDDI | イー・モバイル | ||||
| 800MHz | 2GHz | 800MHz | 2GHz | 1x/EV-DO(800MHz) | 1x/EV-DO(2GHz) | W-CDMA | |
| 北海道 | |||||||
| 東北 | |||||||
| 関東 | |||||||
| 信越 | |||||||
| 北陸 | |||||||
| 東海 | |||||||
| 近畿 | |||||||
| 中国 | |||||||
| 四国 | |||||||
| 九州 | |||||||
| 沖縄 | |||||||
| 合計 | |||||||
▼市場レポート(第1回)
(1) 方式別ネットワーク構成
(2) キャリア別の設備投資推移(金額ベース)
| 年 度 | 2004 | 2005 | 2006 | 2007(見込) | |
| ドコモ | コアネットワーク | ||||
| RAN | |||||
| 計 | |||||
| KDDI | コアネットワーク | ||||
| RAN | |||||
| 計 | |||||
| ソフトバンク | コアネットワーク | ||||
| RAN | |||||
| 計 | |||||
| イー・モバイル | コアネットワーク | ||||
| RAN | |||||
| 計 | |||||
| 合計 | コアネットワーク | ||||
| RAN | |||||
| 計 | |||||
(3) キャリア別、方式別の基地局設置台数
| 年 度 | 2004 | 2005 | 2006 | 2007(見込) | |
| ドコモ | PDC | ||||
| FOMA | |||||
| 計 | |||||
| KDDI | 1x(800MHz) | ||||
| EV-DO(800MHz) | |||||
| 1x/EV-DO(2GHz) | |||||
| 計 | |||||
| ソフトバンク | PDC | ||||
| W-CDMA | |||||
| 計 | |||||
| イー・アクセス | W-CDMA | ||||
| 合計 | |||||
(4) キャリア別、方式別の投資推移(金額ベース)
| 年 度 | 2004 | 2005 | 2006 | 2007(見込) | |
| ドコモ | PDC | ||||
| FOMA | |||||
| 計 | |||||
| KDDI | 1x(800MHz) | ||||
| EV-DO(800MHz) | |||||
| 1x/EV-DO(2GHz) | |||||
| 計 | |||||
| ソフトバンク | PDC | ||||
| W-CDMA | |||||
| 計 | |||||
| イー・アクセス | W-CDMA | ||||
| 合計 | |||||
(5) 各キャリアの戦略(エリア戦略)
エリア別の基地局展開状況(2006年度)
| 大都市 | 中都市 | 小都市 | |
| ドコモ | |||
| KDDI | |||
| ソフトバンク | |||
| 合計 |
大都市:人口100万人以上および政令指定
中都市:人口50万人以上、100万人未満
小都市:人口50万未満
タイプ別の基地局展開状況(2005年度)
| 屋外 | 屋内 | |||
| 大型 | 中型 | 小型 | ||
| ドコモ | ||||
| KDDI | ||||
| ソフトバンク | ||||
| 合計 | ||||
大型:最大収容1,000チャネル以上
中型:最大収容200~500チャネル
小型:最大収容100チャネル以下
▼市場レポート(第2回)
(1) キャリア別、方式別の基地局市場規模(台数、金額)
| 年 度 | 2004 | 2005 | 2006 | 2007(見込) | ||
| ドコモ | PDC | 台数 | ||||
| 金額 | ||||||
| FOMA | 台数 | |||||
| 金額 | ||||||
| 計 | 台数 | |||||
| 金額 | ||||||
| KDDI | 1x(800MHz) | 台数 | ||||
| 金額 | ||||||
| EV-DO(800MHz) | 台数 | |||||
| 金額 | ||||||
| 1x/EV-DO(2GHz) | 台数 | |||||
| 金額 | ||||||
| 計 | 台数 | |||||
| 金額 | ||||||
| ソフトバンク | PDC | 台数 | ||||
| 金額 | ||||||
| W-CDMA | 台数 | |||||
| 金額 | ||||||
| 計 | 台数 | |||||
| 金額 | ||||||
| イー・モバイル | W-CDMA | 台数 | ||||
| 金額 | ||||||
| 合計 | 台数 | |||||
| 金額 | ||||||
(2) キャリア別、機器別メーカーシェア
キャリア名(2006年度実績、金額ベース)
| メーカー名 | 合計 | ||||
| RNC/MPE | |||||
| BTS | MDE | ||||
| AMP | |||||
| アンテナ | |||||
| 電源 | |||||
(3) タイプ別基地局の価格構成(単位:万円)
| 大型 | 中型 | 小型 | |
| (チャネル数) | |||
| MDE | |||
| AMP | |||
| アンテナ | |||
| 電源 | |||
| 蓄電池 | |||
| 合計 |
(4) 各社の動向
(5) 製品動向
(6) 製品スペック
(7) 提携戦略
(8) 次世代基地局への取り組み
▼市場レポート(第3回)
(1) 基地局建設のフローとその体制
キャリア、エンジニアリング会社、機器メーカーの役割分担
(2) 基地局保守のフローとその体制
キャリア、エンジニアリング会社、機器メーカーの役割分担
(3) キャリア別基地局エンジニアリングの市場規模推移(金額ベース)
| 年 度 | 2004 | 2005 | 2006 | 2007 (見込) |
|
| ドコモ | 工事費 | ||||
| 保守費 | |||||
| 計 | |||||
| KDDI | 工事費 | ||||
| 保守費 | |||||
| 計 | |||||
| ソフトバンク | 工事費 | ||||
| 保守費 | |||||
| 計 | |||||
| 合計 | |||||
(4) キャリア別、工程別のエンジニアリング事業シェア(2006年度実績、金額ベース)
| エンジニアリング会社名 | 合計 | ||||
| ドコモ | 置局折衝 | ||||
| 設計、施工 | |||||
| 保守 | |||||
| 計 | |||||
| KDDI | 置局折衝 | ||||
| 設計、施工 | |||||
| 保守 | |||||
| 計 | |||||
| ソフトバンク | 置局折衝 | ||||
| 設計、施工 | |||||
| 保守 | |||||
| 計 | |||||
(5) エンジニアリング各社の動向
▼市場レポート(第4回)
(1) キャリア別の設備投資予測(金額ベース)
| 年 度 | 2007 (見込) |
2008 (予測) |
2009 (予測) |
2010 (予測) |
| コアネットワーク | ||||
| RAN | ||||
| 合計 |
(2) キャリア別、方式別の基地局設置台数予測
| 年 度 | 2007 (見込) |
2008 (予測) |
2009 (予測) |
2010 (予測) |
|
| ドコモ | PDC | ||||
| FOMA | |||||
| 計 | |||||
| KDDI | 1x(800MHz) | ||||
| EV-DO(800MHz) | |||||
| 1x/EV-DO(2GHz) | |||||
| 計 | |||||
| ソフトバンク | PDC | ||||
| W-CDMA | |||||
| 計 | |||||
| イー・アクセス | W-CDMA | ||||
| 合計 | |||||
(3) キャリア別、方式別の設備投資予測(金額ベース)
| 年 度 | 2007 (見込) |
2008 (予測) |
2009 (予測) |
2010 (予測) |
|
| ドコモ | PDC | ||||
| FOMA | |||||
| 計 | |||||
| KDDI | 1x(800MHz) | ||||
| EV-DO(800MHz) | |||||
| 1x/EV-DO(2GHz) | |||||
| 計 | |||||
| ソフトバンク | PDC | ||||
| W-CDMA | |||||
| 計 | |||||
| イー・アクセス | W-CDMA | ||||
| 合計 | |||||
(4) キャリア別、方式別の基地局市場予測(台数、金額)
| 年 度 | 2007 (見込) |
2008 (予測) |
2009 (予測) |
2010 (予測) |
||
| ドコモ | PDC | 台数 | ||||
| 金額 | ||||||
| FOMA | 台数 | |||||
| 金額 | ||||||
| 計 | 台数 | |||||
| 金額 | ||||||
| KDDI | 1x(800MHz) | 台数 | ||||
| 金額 | ||||||
| EV-DO(800MHz) | 台数 | |||||
| 金額 | ||||||
| 1x/EV-DO(2GHz) | 台数 | |||||
| 金額 | ||||||
| 計 | 台数 | |||||
| 金額 | ||||||
| ボーダフォン
(ソフトバンク) |
PDC | 台数 | ||||
| 金額 | ||||||
| W-CDMA | 台数 | |||||
| 金額 | ||||||
| 計 | 台数 | |||||
| 金額 | ||||||
| イー・アクセス | W-CDMA | 台数 | ||||
| 金額 | ||||||
| 合計 | 台数 | |||||
| 金額 | ||||||
(5) キャリア各社の次世代ネットワーク戦略
HSPA
ウルトラ3G/スーパー3G
モバイルWiMAX
フェムトセル
■お申込

